「実況パワフルプロ野球2012」 CANGOXINA的レビュー
200時間ほどプレイしたので、たまにはレビューでも。
~CANGOXINA的評価~
オリジナリティー | : 2.5 / 5.0 |
ストーリー | : 2.0 / 5.0 |
グラフィックス | : 2.5 / 5.0 |
サウンド | : 1.0 / 5.0 |
熱中度 | : 4.5 / 5.0 |
満足感 | : 4.0 / 5.0 |
快適さ | : 1.5 / 5.0 |
難易度 | : 3.5 / 5.0 |
総合評価 | :B (21.5 / 40.0 pts) |
・総プレイ時間 : 約200時間
⇒サクセス 150時間
マイライフ 40時間
対人対戦 10時間
・その他メモ
サクセスでの選手作成人数 : 60人
ダイジョーブ博士成功人数 : 7人
※注意※
以下、一部ネタバレ要素を含みます。
最初の発売から20年近く、毎年発売されている定番ゲーム。
にも関わらず、いまだ非常に高い熱中度を誇り、
ハマるとあまりに熱中しすぎて毎日が睡眠不足になるほど・・・・・
(睡眠時間=2時間未満なんてこともしばしば)
命を削ってプレイしたゲームは久しぶりですwww
“オリジナリティー” (2.5 / 5.0)
毎年少しずつシステムを変えているものの、真新しさは皆無。
今作としてのオリジナリティは無いに等しい。
とはいえ、サクセスやマイライフの面白さは、
パワプロシリーズ独特のものと言えるだろう。
“ストーリー” (2.0 / 5.0)
サクセスに関しては、
ランダムでイベントが起こるため、毎回違う展開になるものの、
非常に短く、ストーリーなんてあってないようなもの。
マイライフに関しても、イベントはあるもののストーリーとは呼べない。
“グラフィックス” (2.5 / 5.0)
いつものパワプロ。
不満は無いが、特筆すべき点も無い。
“サウンド” (1.0 / 5.0)
非常に少なく、心に残るものもない。
サクセスやマイライフ、ペナントどれにおいても、
やり始めると長い間そのモードを遊ぶことになる。
単調で変化の無い音楽を、ずっと聞かされることは苦痛。
“熱中度” (4.5 / 5.0 )
熱中度は非常に高い。
やり始めると、Vitaを1日に2回充電しなければならないほど、
暇さえあれば起動して、サクセスやマイライフをプレイしてしまう。
(時には練習モードでひたすらノックを受けることも・・・!!)
但し、対人戦を出来る環境かどうかで、熱中度は大きく変わる。
私は同僚と対人対戦しているため、
「サクセスでより強い選手を作ろう!」とか、
「守備が苦手だから練習しよう!」など、
目的をもってプレイできるが、
そうでなければ、こんなにハマりはしなかっただろう。
“満足感” (4.0 / 5.0)
とても満足しています。
短時間でもサクッとプレイできるので、
移動中など、良い暇つぶしになりますね。
前作と比較すると難易度が上がっているため、
じっくりプレイしたい方も十分楽しめるでしょう。
“快適さ” (1.5 / 5.0)
読み込み時間に関して、大半は早いものの、
部分的に読み込み時間が非常に長くなる。
特に試合前後の読み込み時間には大きな不満を感じる。
マイライフでは、1試合が5分程度で終わるため、
この5分の間に、非常に長い読み込み時間を2回挟むことは、
ストレス以外の何ものでもない。
“難易度” (3.5 / 5.0)
前作と比較すると難易度は上がった。
今作ではミートの判定が非常に厳しい。
例え強振の真芯で捉えても、振るタイミングによっては、
球は遠くへ飛ばず、内野ゴロになってしまうことも。
前作だと、強振の真芯で捉えれば、
大抵ホームランになっていた事を考えると、
かなりの難易度アップと言えるだろう。
私のようなドMゲーマーにしてみれば、
「自分のプレイヤースキルを上げなくては!」と熱中するのだが、
普通の人にとっては、あまり面白くないらしい。
たしかに、パワーAなのに対戦でホームランが打てないとなると、
それは面白くないと感じてしまうだろう。
今回はちょっと難易度を上げすぎだろうか。
“総合評価” (21.5 / 40.0)
熱中度が非常に高い良ゲー
私は野球に興味が無いものの、
このゲームはとても楽しむことが出来た。
一緒にプレイしてくれる仲間がいるなら、
ぜひ購入を考えてみてはどうだろうか。
なお、オンラインでの対戦も搭載されているものの、
オンライン人口が少ないのか、マッチングが難しい。
アドホックでの対戦を激しくオススメする。
実況パワフルプロ野球2012
強振でゴロになることは多いですが、その分ホームランになったときが楽しいです。
あとは盗塁の失敗率さえどうにかしてくれれば・・と思ってしまいます。