
かなり遅くなりましたが、
8/11(土)にゲームオフ会を開催しましたので、
そのご報告です。
ご参加いただいたメンバーは下記の通り。
今回は4名の方に初参加していただきました~♪
【参加者一覧 (参加表明順)】
「鋼鉄親子でゲーム漬け」 メカマスターさん
「鋼鉄親子でゲーム漬け」 ハニーさん
「ゲーム好き女のプレイ日記」 あずきさん
「B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら」 アヒラスさん
「堕落人の雑記帳」 裏あおいさん
「Deep-frying Foot ~ゲーム三昧なブログ~ 」 Sister☆さん
「とあくり。」 すがりんさん
「勝手に自由にのんびり日記」 エルさん new★
ソラさん new★
ハリモグさん new★
「らんのゲーム紹介~腐女子の愛する日常~」 らんさん
「BIG SCREAM」 刃雲さん
「ゲームって何?」 ヒデさん new★
「ゲームって何?」 CANGOXINA
タブラの狼の様子は
簡単な議事録を コチラ ↓ にアップしましたので、
ご興味のある方はダウンロードされてみてください。
(ファイルメニューから「ダウンロード」を選択)
第二回タブラ会議事録.xlsx (Googleドライブ)
今回のタブラの狼ではメカマスターさんが要注意人物でしたね。
初戦の勝利といい、ゲームを掻き回しつつ、
うまく主導権を握っていましたように思います。
今回はカフェを貸し切っているということもあり、
会場はかなり自由な雰囲気に包まれていました。
皆さん、1ゲーム毎に席替えをしてみたり、
眠くなったらカウンターで眠ってみたり、
死んだ人同士で、まだゲーム中なのに他のゲームに熱中したり、、、、
かなり自由に立ち回りながらも、
楽しんでいただけたのではないかと思います。
お菓子などの食べ物も持ち込みOKでしたし、
タブラの狼をするには、とても良い場所でしたね。
なお、今回のオフ会は2部制を採用しており、
最初の2時間はタブラの狼以外のゲームをプレイしました。
適当に集まった4名程度×3グループでプレイしたのですが、
どのグループも白熱した戦いが繰り広げられていましたね。
一番人気は「髑髏と薔薇」だったかな?
タブラの狼以外にも、楽しいゲームは沢山ありますので、
また一緒にやりましょうね~(゜∀゜)!!
そんなこんなで、一通り騙し合い、人間不信になったところで、
5時間があっという間に過ぎ、一次会はお開きです。
ここで、残念ながらご予定のあるハニーさんとは別れ、
裏あおいさん と らんさん と合流したら二次会会場へ。
二次会に選んだ会場は、私お気に入りの卓球バー!
おいしい料理とお酒(飲み放題!)を楽しみながら、
卓球やボードゲーム、ダーツ、スーファミなど、
いろいろなもので遊ぶことが出来るこの場所。
ここでも皆さん、思い思いの楽しみ方をされていましたね。
卓球では、ルールって何?
ひたすらピンポン球を打ち合うだけのカオスな状態となり、
スーファミでは、ク○ゲーと名高いトイ・ストーリーを、
何度も死にながらも進めていき、(魔界村並の難易度です)
ダーツでは、すがりん先生のレクチャーを受けながら、
その魅力にドップリとはまり、
テーブルでは、ちっちゃな椅子を、
どこまで高く積み上げられるか?という、
よく分からない&崩れたら料理の皿に落ちるゲームが始まり、、、
皆さんすっかり打ち解けた様子で、
本当に楽しそうにされていたのが印象的でした(^_^)
(椅子を積み上げるアヒルの図↓)

楽しい時間は過ぎるのが早いもの。
まだ遊び足らない感を持ちながらも、二次会もあっという間に終了です。
時刻は20時前。
良い時間なので、ぞろぞろと渋谷駅へ向かい、
ここで一旦締めることにしました。
さぁ、ここからは大人飲みの時間ですよ~。
残ったメンバーで、
焼酎70種類・梅酒50種類・日本酒60種類以上を常備している、
私の行きつけのお店で、3次会を開催!
ここでは「豚のおっぱいもみもみ焼き」や、
「まごちの刺身」「鶏のたたき」など食べながら、
まったりとお喋りを楽しみましたね。
私は、豚のおっぱいもみもみを食べながら、
エルさんと焼酎の「CANGOXINA」を飲んだり、
アヒラスさんと二の腕を揉み合ったり、
ハリモグさんと舞台の話しをしたり、
メカマさんと遺伝子(?!)について考察したり、
なかなか濃い時間を過ごすことに。
ここに来てようやくオフ会らしくなったと感じたのは、
私だけでしょうかwww
ここまでゲームなどで遊んでばかりで、
しっかり会話をするタイミングがありませんでしたね。
幹事としてはちょっと反省。
そんな3次会も、皆さんシッカリお酒が回ったところで、
終電の時間に合わせて締めることに。
本日のイベントはこれにて全て終了です。
一日酷使した身体を引き摺りながら駅に向かう、
年齢も性別もバラバラな怪しい集団。
本当に皆さんお疲れ様でした。
企画した側が言うことではありませんが、
今日は楽しかったですね(゜∀゜)!
寒くなった頃にまたやりましょう。
最後に、ブログでオフ会を告知していただいた皆さん、
本当にありがとうございました。
数年前と比べると、ブログを取り巻く環境も変わってきており、
以前のような、みんなで仲良くやっている雰囲気が薄れてきている中、
変わらず仲良くしていただけるのは、本当にありがたく感じています。
これからもみんなで楽しく、ブログやっていきましょうね。
それでは、また次回お会いしましょう!!!
今回は4名の方に初参加していただきました~♪
【参加者一覧 (参加表明順)】
「鋼鉄親子でゲーム漬け」 メカマスターさん
「鋼鉄親子でゲーム漬け」 ハニーさん
「ゲーム好き女のプレイ日記」 あずきさん
「B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら」 アヒラスさん
「堕落人の雑記帳」 裏あおいさん
「Deep-frying Foot ~ゲーム三昧なブログ~ 」 Sister☆さん
「とあくり。」 すがりんさん
「勝手に自由にのんびり日記」 エルさん new★
ソラさん new★
ハリモグさん new★
「らんのゲーム紹介~腐女子の愛する日常~」 らんさん
「BIG SCREAM」 刃雲さん
「ゲームって何?」 ヒデさん new★
「ゲームって何?」 CANGOXINA
タブラの狼の様子は
簡単な議事録を コチラ ↓ にアップしましたので、
ご興味のある方はダウンロードされてみてください。
(ファイルメニューから「ダウンロード」を選択)
第二回タブラ会議事録.xlsx (Googleドライブ)
今回のタブラの狼ではメカマスターさんが要注意人物でしたね。
初戦の勝利といい、ゲームを掻き回しつつ、
うまく主導権を握っていましたように思います。
今回はカフェを貸し切っているということもあり、
会場はかなり自由な雰囲気に包まれていました。
皆さん、1ゲーム毎に席替えをしてみたり、
眠くなったらカウンターで眠ってみたり、
死んだ人同士で、まだゲーム中なのに他のゲームに熱中したり、、、、
かなり自由に立ち回りながらも、
楽しんでいただけたのではないかと思います。
お菓子などの食べ物も持ち込みOKでしたし、
タブラの狼をするには、とても良い場所でしたね。
なお、今回のオフ会は2部制を採用しており、
最初の2時間はタブラの狼以外のゲームをプレイしました。
適当に集まった4名程度×3グループでプレイしたのですが、
どのグループも白熱した戦いが繰り広げられていましたね。
一番人気は「髑髏と薔薇」だったかな?
タブラの狼以外にも、楽しいゲームは沢山ありますので、
また一緒にやりましょうね~(゜∀゜)!!
そんなこんなで、一通り騙し合い、人間不信になったところで、
5時間があっという間に過ぎ、一次会はお開きです。
ここで、残念ながらご予定のあるハニーさんとは別れ、
裏あおいさん と らんさん と合流したら二次会会場へ。
二次会に選んだ会場は、私お気に入りの卓球バー!
おいしい料理とお酒(飲み放題!)を楽しみながら、
卓球やボードゲーム、ダーツ、スーファミなど、
いろいろなもので遊ぶことが出来るこの場所。
ここでも皆さん、思い思いの楽しみ方をされていましたね。
卓球では、ルールって何?
ひたすらピンポン球を打ち合うだけのカオスな状態となり、
スーファミでは、ク○ゲーと名高いトイ・ストーリーを、
何度も死にながらも進めていき、(魔界村並の難易度です)
ダーツでは、すがりん先生のレクチャーを受けながら、
その魅力にドップリとはまり、
テーブルでは、ちっちゃな椅子を、
どこまで高く積み上げられるか?という、
よく分からない&崩れたら料理の皿に落ちるゲームが始まり、、、
皆さんすっかり打ち解けた様子で、
本当に楽しそうにされていたのが印象的でした(^_^)
(椅子を積み上げるアヒルの図↓)

楽しい時間は過ぎるのが早いもの。
まだ遊び足らない感を持ちながらも、二次会もあっという間に終了です。
時刻は20時前。
良い時間なので、ぞろぞろと渋谷駅へ向かい、
ここで一旦締めることにしました。
さぁ、ここからは大人飲みの時間ですよ~。
残ったメンバーで、
焼酎70種類・梅酒50種類・日本酒60種類以上を常備している、
私の行きつけのお店で、3次会を開催!
ここでは「豚のおっぱいもみもみ焼き」や、
「まごちの刺身」「鶏のたたき」など食べながら、
まったりとお喋りを楽しみましたね。
私は、豚のおっぱいもみもみを食べながら、
エルさんと焼酎の「CANGOXINA」を飲んだり、
アヒラスさんと二の腕を揉み合ったり、
ハリモグさんと舞台の話しをしたり、
メカマさんと遺伝子(?!)について考察したり、
なかなか濃い時間を過ごすことに。
ここに来てようやくオフ会らしくなったと感じたのは、
私だけでしょうかwww
ここまでゲームなどで遊んでばかりで、
しっかり会話をするタイミングがありませんでしたね。
幹事としてはちょっと反省。
そんな3次会も、皆さんシッカリお酒が回ったところで、
終電の時間に合わせて締めることに。
本日のイベントはこれにて全て終了です。
一日酷使した身体を引き摺りながら駅に向かう、
年齢も性別もバラバラな怪しい集団。
本当に皆さんお疲れ様でした。
企画した側が言うことではありませんが、
今日は楽しかったですね(゜∀゜)!
寒くなった頃にまたやりましょう。
最後に、ブログでオフ会を告知していただいた皆さん、
本当にありがとうございました。
数年前と比べると、ブログを取り巻く環境も変わってきており、
以前のような、みんなで仲良くやっている雰囲気が薄れてきている中、
変わらず仲良くしていただけるのは、本当にありがたく感じています。
これからもみんなで楽しく、ブログやっていきましょうね。
それでは、また次回お会いしましょう!!!
今回も盛り上がってたみたいですねー。楽しそうです。というか、メカマさんすげえ。
第1回では登場しなかった「ハムスター」なる役職も登場してますな。